Windows 7 64bit で Titanium Stadio

Titanium と Windows 7 64bit は相性が悪い(?)らしいのですが、幸いなことに自分は比較的スムーズに構築できたので環境と、検索では見当たらなかった
情報をメモっときます。(たぶんですが、今は改善されているのではないでしょうか?)

環境
・Windows 7 Ultimate (x64)
・JAVA SE 6 Update 33 (x64)
・Android SDK Tools(Manager) 20.0.1
・Titanium Studio, build: 2.1.1.201208091713

検索で見つからなかった設定箇所
1. Titanium Studio を起動したあとに [Window] → [Preferences] をクリック

2. 左メニューから [Aptana Studio] → [Titanium] をクリック
 ※[Titanium] を展開じゃないですのでご注意を
3. 右ウィンドウの “Android SDK Home” に “Android-SDK” のインストールパスを設定する。
自分はこれで動きました 😀

Windows で Git

quicktigame2d のサンプルプログラムは Google Code 上から、Git というものを使ってダウンロードするみたいです。
Windows の Git アプリケーションは、msysgit というやつで、Gui のフロントエンドは TortoiseGit がメジャーなようです。

使い方は少し特殊で、インストール後に任意のフォルダを “右クリック” すると TortoiseGit のメニューがリストに表示されるので、そこから使うようです。
どうやら本来の使い方は、開発時のバージョン管理などに使うようですが、自分はサンプルプログラムをダウンロードしたいだけなので、Clone を使うだけで大丈夫でした。

msysgit
TortoiseGit
実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう
quicktigame2d のサンプルプログラム

1. 任意のディレクトリを作成して “右クリック” → “Git clone”

2. URL は↓を入力 → [OK]
 https://code.google.com/p/quicktigame2d/

Eclipse に Squirrel デバッグ環境を入れる

emo-framework 利用時の “*.nut” ファイルの編集時に便利になるので入れてみました。

1. [Help] → [Install New Software]
2. “Work with” に “http://sqdev.sf.net/update/” を入力 → [Add]
3. “Name” に何かを入力 → [OK]
4. [SQDev] をチェック → [Next] → [Next] → [I accept…]にチェック → [Finish]
5. Eclipse をリスタート

jQuery で WordPress をデザイン

はじめは stylesheet などでいろいろやり始めたのですが、
あっちのファイルをいじって、こっちのファイルをいじって・・・
と言うのが面倒になったので、jQuery で一部デザインしてみました 🙂
とはいえ、途中からやったので中途半端です 🙁

いろいろなところに情報がありますが、jQuery の plugin を使う予定はないので、WordPress に付属している jQuery を使いました。

<script>
jQuery(document).ready(function($){
  // entry title
  var strEntryTitle = $('.entry-header > .entry-title')
                        .text();
  $('.entry-header > .entry-title')
      .text('');
  $('.entry-header > .entry-title')
      .append('<a href="javascript:void(0);">'+strEntryTitle );

  // site map list
  $('#sitemap_list')
      .css('margin', '0')
      .css('padding', '0');
  $('#sitemap_list > li > a')
      .css('font-size', 'medium')
      .css('color', '#339966')
      .css('font-weight', 'bold');
  $('#sitemap_list > li > ul > li > a')
      .css('font-size', 'medium')
      .css('color', '#7B9726')
      .css('font-weight', 'bold');
  $('#sitemap_list')
      .siblings()
      .css('margin', 0);
});
</script>